セラカンバツーによるウッドデッキ作成。
庭造りの際に作る機会が増えてきたウッドデッキですが、使う場所によって、選ぶ材料は様々。
単に、見た目の雰囲気で選ぶのはもちろんですが、実際に利用をする場所にもなる為、その構造や材料自体の特徴についても気になる方は多いかと思います。
耐久性だけを見れば人口樹脂材等のプラスチック材を選ばれる方が最近の傾向としては多いのですが形の自由性がなかったり、見た目や使用感の違い等から椎乃庭では天然木によるウッドデッキの施工を行っております。
使用感だけで見れば国産材の杉やヒノキ材といった日本にある材を選びますが、耐久性に劣る為、なかなか提案の実現しない材料となってきました。
今回のデッキづくりではある程度の耐久性のある天然木でハードウッドといわれる海外からの輸入材の一つであるセラカンバツーという材を用いて施工を行いました。
ハードウッドの中では耐久性に関して、イペ材等と比較し劣りますが今も流通量、材の種類が豊富で施工の幅が広がる材料です。
今回は曲線での施工。
池の形に合わせて作りました。
今後も長く、楽しんで使って頂けたらなと思います。