流しそうめん?そうめん流し?
椎(名家)乃庭にて、親戚を招いて流しそうめん?そうめん流し?を行いました!
今年で3年目!竹でつくる台は、1年目には足をひっかけて破壊。3年目となると改良を重ねて強固なものになってきたようです。竹と格闘すること約2時間で完成!今回は、崩れることもなく、楽しみました!
ところで、「流しそうめん」か「そうめん流し」なのか迷ったことはないですか?
3年目にしてようやくこの疑問を調べてみました!
流しそうめんは、宮崎県高千穂町が発祥と言われており、野外でそうめんを湯がき、高千穂峡の冷水にさらして食べたことから始まったとされているようです。
一方、そうめん流しは、鹿児島県指宿市にある唐船峡が発祥とされており、こちらは、たらいの中に水流を起こしてそうめんを流す、回転式のそうめんのことなのだそうです。
ということで、椎(名家)乃庭で行ったそうめんは、「流しそうめん」でした!
と、突然現れてしまいましたが、私は、blog投稿担当の「みぃのままちゃん(ペンネーム)」と申します。
今後もちょこちょこと日常のできごとや旬の物をつかったレシピ、報告などなど「日々の暮らしをちょっとだけ豊かに」、「日々の暮らしの中にちょっとだけ自然をとりいれる」ことができるような投稿を目指していきますので、よろしくお願いします。
みぃのままちゃんより